朝からキラキラお日様が顔をのぞかせています。今日は待ちに待った“流しそうめん”の日です。
講師に川村晃寛さん(環境アドバイザー/森林インストラクター)通称“カメさん”をお迎えし、実際に竹を割るところから、子どもたちと体験しました。幼稚園のお友達の他に、お家の方々も、みんなで一緒にお腹いっぱい“そうめん”をいただきました。

紫波産の立派な真竹・年長さんが引っ張って

何が始まるんだろうね

バリバリっていう音がして、竹が割れました!

金槌で節を取りました。そうめん流れるか?

準備はOKです!

そうめんが流れてくる~!

どんどんすくって、いっぱい食べましょ

まだ流れてくる~。園庭はもう水びたしでした